コンテンツへスキップ
畑恵 公式ホームページ
  • プロフィール
  • 政策提言
  • 基本政策
  • 教育活動
  • 海外視察報告
  • 政策・国会活動
  • 出演・掲載・著書
ホーム > 政策・国会活動 > ジャパン・ビジョン・フォーラム

ジャパン・ビジョン・フォーラム

ジャパン・ビジョン・フォーラム活動報告(1995年7月〜)

「ジャパン・ビジョン・フォーラム(JVF)」は1995年、畑 恵の国会活動と同時にスタートした政策研究会です。急速にグローバル化し変容を続ける社会の中で「日本のあるべき姿」、即ち“ビジョン”を明確にし、そのビジョンに到達する道筋を具体的に描くことを目的として活動を続けています。
JVFの発起人には、建築家の隈研吾氏、前ユネスコ事務局長の松浦晃一郎氏、医学博士で登山家の今井通子氏をはじめ、日本を代表し世界を動かす各界の叡智が結集しています。
定期的に開催される講演会には毎回、ジャンルを問わず世界の第一線で活躍するキーパーソンを講師に迎え、その時々の最も注目の高いテーマについて学び意見交換を行っています。

「ジャパン・ビジョン・フォーラム」の発足について

日本は、今、大きな節目を迎えています。 国内的には、戦後最悪といわれる景気の低迷、金融不安、サリンによる無差別テロなど、 戦後50年の繁栄に陰りが見えてきました。 一方、国際的には、「顔のみえない国」、「特殊な国」と言われ、 多大な経済的貢献にも拘らず、十分な評価を得られず、 通商摩擦の大きな原因となるばかりかこのままでは国際社会において孤立する恐れさえあります。 これら山積する諸問題の根底に共通するもの、 それは、日本のビジョンがあまりにも不透明で将来の方向性を見失っていることではないでしょうか。
21世紀に向け、日本は何をめざし、どこへ向うのか。 一刻も早く皆で真剣にディスカッションをして、内外に示すべき時だと考えます。

当フォーラムでは、政治、経済、外交、文化など様々な分野から、 毎回著名なエキスパートを講師に招き、テーマ毎に参加者全員で議論を深め、 意見交換を行なう中で、「21世紀の日本のビジョンづくり」を進め、 更にここから国会やマスコミ、更にはインターネットなど通信回線を利用して世界へも 「日本の顔」を発信して参りたいと存じます。

事業内容

  • 講演会、勉強会等の開催
  • 会報等の発刊及び配布
  • インターネットを通じた情報の発信
  • 関係諸団体との連係

活動記録

  • ジャパン・ビジョン・フォーラム 講演資料(2013年5月14日)
  • 畑恵さんと時代の風を起こす会(平成13年3月13日)
  • 勉強会 vol.11(平成12年2月7日)
  • 畑恵さんと時代の風を起こす会(平成11年10月25日)
  • 勉強会 vol.10(平成11年6月28日)
  • 勉強会 vol. 9(平成11年3月8日)
  • 畑恵さんと時代の風を起こす会(平成10年12月8日)
  • 勉強会 vol. 8(平成10年6月23日)
  • 勉強会 vol. 7(平成10年3月5日)
  • 勉強会 vol. 6(平成9年9月11日)
  • 勉強会 vol. 5(平成9年6月16日)
  • 勉強会 vol. 4(平成9年1月20日)
  • 畑恵さんと時代の風を起こす会(平成8年10月7日)
  • 勉強会 vol. 3(平成8年10月7日)
  • 勉強会 vol. 2(平成8年2月2日)
  • 設立記念パーティー (平成7年12月6日)
  • 勉強会 vol. 1(平成7年11月6日)
  • プロフィール
    • English
    • Français
    • 中国語
  • 政策提言
    • 科学技術政策
    • IT政策
    • バイオ政策
    • 教育政策
    • 知的財産権
    • 日本再生
    • その他
  • 基本政策
  • 教育活動
  • 海外視察報告
  • 政策・国会活動
    • ジャパン・ビジョン・フォーラム
    • 国会活動
  • 出演・掲載・著書
    • 著書
    • IT Publication Report
    • エッセイ
    • インタビュー
  • 柴犬 時晴(ときはる)が行く!
  • Galerie du Temps
  • タンタン日和
  • Kei TV

We remember 2011.3.11

東日本大震災に学ぶ日本再生ビジョン東日本大震災に学ぶ日本再生ビジョン
(2011/5/10 ジャパン・ビジョン・フォーラム講演資料)

畑 恵 オフィシャルサイト

● 活動・政策に関するお問い合わせ

〒107-0062 東京都港区南青山4-8-15 青南マンション302号室
電話: 03-3479-4800 FAX: 03-3479-4801
メール: kei-request@k-hata.jp

● このサイトに関するお問い合わせ

メール:webmaster@k-hata.jp

当サイトに掲載されている文章・写真等の許可なき 複製・使用を禁じます。 k-hata.jp

  • プロフィール
    ▼
    • English
    • Français
    • 中国語
  • 政策提言
    ▼
    • 科学技術政策
    • IT政策
    • バイオ政策
    • 教育政策
    • 知的財産権
    • 日本再生
    • その他
  • 基本政策
  • 教育活動
  • 海外視察報告
  • 政策・国会活動
    ▼
    • ジャパン・ビジョン・フォーラム
    • 国会活動
  • 出演・掲載・著書
    ▼
    • 著書
    • IT Publication Report
    • エッセイ
    • インタビュー
  • 柴犬 時晴(ときはる)が行く!
  • Galerie du Temps
  • タンタン日和
  • Kei TV